白髪染めって面倒ですよね。
染めてもすぐに白い部分が出てくるから、マメに染め直さなきゃいけません。
しかも、自分で染めるとムラができて、キレイにできないことが多いです。
かと言って、毎回美容院へ行ってたら、お金がかかってしょうがないですよね。
キレイにしようとすればお金がかかる。
お金を節約すればキレイを諦めることになる。
仕方がないので、美容院は3ヶ月に一度にして、その間はセルフでヘナ染めをしていました。
結果的に、そこそこキレイ、そこそこ節約。
でも、完全に満足することはありませんでした。
私は現在47歳。
白髪染めは32歳の時からやっていたので、もう15年間も悩んでいました。
そこで、50歳を前に思い切って白髪染め(ヘアカラー)をやめることにしました。
白髪染めをやめた理由
白髪染めをやめた理由は主に3つ。
- 頻繁に染めるのが面倒
- お金の節約
- 年相応になりたい
順番に書いていきます。
頻繁に染めるのが面倒
やはり、一番大きかったのはマメに染め直すのが面倒だったことです。
白髪が少ないうちは、根元が伸びてきてもあまり気になりません。
しかし、白髪の量が増えてくると、少し伸びただけでも気になってきます。
私も30代の時は、3ヶ月に一度美容院で染めれば大丈夫でした。
でも、40歳を過ぎたころから白髪が一気に増えて、染めて1ヶ月経たないうちにすごく目立つようになったのです。
仕方なくセルフでヘナ染めをしていましたが、とても面倒でした。
しかも美容院と比べてキレイにならないので、苦労する割に満足度は低かったです。
お金の節約
美容院で染めればキレイに仕上がります。
しかし、すごくお金がかかってしまいますよね。
(私が行っていた美容院ではカラーとカットで1万2千円ほどでした)
大企業に勤めてめちゃくちゃ稼いでるならともかく、私は常に非正規雇用の低収入。
根元の白髪が少し伸びただけで美容院へ行っていたら、すぐにお金がなくなってしまいます。
それに、ヘアカラーをすると頭皮が痒くなることもあり、何度か皮膚科に行ったりシャンプーを買い替えたりしました。
この病院代やシャンプー代も、すごく無駄に感じました。
ずっと、「白髪染めをしなくて済むならどんなにいいか」と思っていたのです。
年相応になりたい
また、40代後半になってからは、髪を染めること自体に違和感を持つようになりました。
無理して若作りするよりも、年相応にすればいいのではないか、と思ったのです。
確かに、40代で白髪が多ければ、実年齢よりも年上に見られるでしょう。
おばあさんだと思われるかもしれません。
でも、それが私なら、それでいいじゃないか、と思います。
とかく女性は、見た目の美しさ(=若さ)を求められますよね。
しかし、そういう世間、というか男の理論に従う必要はないのです。
現在47歳の私がもう若くないのは事実だし、自分を偽ってまで男目線を気にするのはバカバカしいと思いました。
白髪染めをやめてどうする?
というわけで、私は47歳で白髪染めをやめました。
これから2、3年かけてグレイヘアにするつもりです。
しかし、いきなり染めるのをやめるとどうでしょう?
染めた黒い部分と白髪の部分がくっきり分かれてしまい、とても目立ちます。
そこで、できるだけ見た目に違和感が出ないように、以下のことをしています。
根元の白髪はカラーシャンプーでカバーする
まず、カラーシャンプーを使うことにしました。
これは、使うたびに少しずつ白髪が染まるもので、使うのをやめると色が落ちてきます。
使ってみた実感としては、「真っ黒にはならないが、白髪が光って目立つのは防げる」という感じでした。
これなら、新しく生えてくる白髪の部分をカバーできます。
それに、ある程度白髪が伸びてきた時に使うのをやめれば、スムーズにグレイヘアに移行できそうじゃないですか?
私が使っているのは「バランローズ KUROクリームシャンプー」です。
まあまあ高いですが、美容院に行くよりは安いです。
私は週に1回、根元だけに使っています。

パーマをかけた
白髪が目立つのは、光に反射してキラキラするからです。
そして、ストレートヘアの方が光が均一に当たって目立ちやすい。
なので私は、パーマをかけてウェーブヘアにしました。
これで少し、白髪が目立ちにくくなるのではないかと思います。
時間をかけてグレイヘアに
すぐにグレイヘアになれればとても楽です。
伸びかけの白髪ほど鬱陶しいものはありませんからね。
また、人によっては清潔感がないと見なされる場合もあります。
でも、髪が伸びるのには時間がかかるのも、また事実。
それまでは我慢するしかありません。
現在の私の髪は肩下くらいの長さです。
白髪の部分があごまで伸びたら、バッサリ切ってみたいなと思っています。
白髪染めをやめるのはむずかしくない

今回は、47歳の私が白髪染めをやめたことについて書きました。
40代後半でグレイヘアになるのは、一般的には少し早いかもしれません。
(私の母は70代でやっと白髪染めをやめましたから)
でも、私は20代から白髪があったし、30代から15年間も染めていました。
だから、そろそろ白髪染めから卒業したいと思います。
これから数年かけて白髪を伸ばして、50歳頃には素敵なグレイヘアになる予定です。
今までは、年齢より若く見られることに価値があると思ってきました。
しかしこれからは、無理して若作りするのではなく、年相応に自分らしく生きていきたいです。